プラスアクアWF03は超静音でお手入れも簡単、ペットも飼い主もみんなが満足できる自動給水器です。
うちのこエレクトリックのプラスアクアを実際に使った方の数ある口コミをわかりやすくまとめました。
・犬が飲んでくれなかった
・高さが合わなかった
・暑い日でも新鮮なお水を飲ませられる!
・安心してお留守番させられるようになった!
・音が静かで全く気にならない!
・掃除がしやすい!
正直、イマイチな口コミもありましたが、こんな自動給水器を求めている方にプラスアクアWF03はおすすめです。
・夏でもいつも新鮮なお水を飲ませてあげたい…
・お留守番中の水問題が不安…
・音が気にならない自動給水器が欲しい…
・簡単にメンテナンスできる自動給水器がいい…
もっと詳しい自動給水器プラスアクアのリアルな口コミ評判や購入前の気になる「電気代」や「お手入れ方法」についてもご紹介します。
プラスアクアの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
自動給水器プラスアクア▼
いつも新鮮なお水が飲めて、超静音だからペットが怖がらず人も音が気にならないプラスアクア

うちのこエレクトリック プラスアクアの口コミ評判をレビュー
それではうちのこエレクトリック、プラスアクアの口コミ評判をチェックしていきましょう。
この記事では、良い口コミだけではなく悪い口コミもまとめています。
良い口コミも悪い口コミも包み隠さず載せているので、愛犬や愛猫ちゃんのに新鮮なお水を飲ませてあげたいと思っている方は、マイナスな部分もしっかりとチェックしたうえで購入を検討してくださいね。
プラスアクア自動給水器の悪い口コミ評判
まずはプラスアクアの悪い口コミ、デメリットに感じた点をご紹介していきます。
悪い口コミの少ない製品ではありますが「飲んでくれない」という声が目立ちました。
犬が飲んでくれなかった
プラスアクアの水を飲んでくれない、という口コミもありました。
その理由は、プラスアクアの音にある場合が多いようです。
プラスアクアのモーター音は、20dB(デシベル)です。
この20dBというのは、木の葉が触れ合う音程度のもので、ほとんど聞こえないに等しいのですが、耳が良い犬や猫で神経質なタイプの子だと気になってしまうのかもしれません。

こればっかりは実際に買って試してみないことには分からないよね…
高さが合わなかった
プラスアクアは、高さが14.9cmです。
まだ子犬だったり、小さめのダックスなどの場合には高さが合わずに届かないということもあるかもしれません。
また、頚椎のヘルニアなど首を持ち上げるのが難しい場合には、この14.9cmという高さでも飲みにくさを感じてしまうと思います。
そのため、プラスアクアを購入する前に、15cmほどの高さの台に食器を乗せてお水を飲ませてみたり、ご飯を食べさせてみてちゃんと使えるかどうかを確認しておくと安心です。

犬種によって、14.9cmが高すぎたり低すぎたりするから使えるかどうかの確認は必ずしてくださいね♪
自動給水器プラスアクアの良い口コミ評判
プラスアクアの良い口コミはたくさんあります。
いくつか厳選してご紹介していきます♪
・いつでも浄水された水を飲ませられる!
・水の中の食べかすやゴミがなくてきれい!
・軟水になるからかよく飲んでくれる!
犬や猫が水を飲んだ後、食器を見ていると分かるのですが、かなりの数の不純物が入っていると思います。
犬も猫も、人のように爪楊枝でシーハーシーハーできないので、どうしてもご飯のカスが口の中に残っています。
水を飲む時に、その食べかすが水の中に入ってしまうのですが、この食べかすが水の中に入ったままになっていると雑菌が急激に増殖します。
プラスアクアは、高密度マイクロ綿、ヤシ殻活性炭&イオン交換樹脂フィルター、高密度マイクロ綿の3層フィルターで浄水しています。
食べかすや毛、残留塩素にカルキ臭などを取り除いて、とても口当たりの良い軟水にしてくれます。

水を飲んだ後の食べかすとか毛が浮いてるのを見ると汚いけど、いつも飲む度に水を換えられるわけじゃないからこれは嬉しい♪
・たっぷりお水を準備しておける!
・コードを噛みちぎったりできない仕様だから安心!
・水が無い!なんてことはないからすごく安心
プラスアクアはたっぷり2Lの水を入れておくことができます。
2Lの水があれば夏場の暑い時期でも、多頭飼いをしているご家庭でも十分な水を準備できます。
常に新鮮な水を2L準備できているので、お留守番時にも安心です。
また、コードなどを噛みちぎってしまういたずら大好きな子でも安心のメタルコードです。
顎のちからが強い子でもメタルコードなら、お留守番中に噛みちぎって水がでなくなった…なんてこともありませんよね。

うちの子もいたずらっ子だけど、メタルコードなら噛み噛みしても大丈夫だ♪
・動いているか心配になるくらい静かです!
・怖がりのうちの子でもなにも気にせず水を飲んでました!
・就寝時、同じ部屋に置いていても全く気にならないです!
プラスアクアは、平均音圧レベルが約20dBです。
これは、木の葉のふれあう音と同じくらいなんですよ。
ほとんど気にならないくらいの音というか、ほぼ聞こえないくらいですよね。
これだけ音が小さければ、就寝時などにも気になることはありませんし、音が怖くて水を飲まないというリスクもかなり軽減されると思います。

私、かなり神経質だから冷蔵庫の音とかすごく気になるけど、プラスアクアなら大丈夫そう♪
・かなり頻繁に掃除してますが本当に楽!
・コードレスだからお手入れしやすい!
・ポンプは丸洗いできるから衛生的!
連続モードの場合には2週間から4週間に1度、フィルターを交換します。
あとはポンプのお掃除を行うとより清潔なお水を常に飲むことができます。
フィルターは交換するだけですし、ポンプはコードレスなのでサッと取り外して、丸洗いできるのでとても簡単です。

定期的にフィルターを交換して、あとはこまめにポンプを洗っていれば良いだけだから簡単-!
プラスアクアのメリット・デメリット
ここまでの口コミからプラスアクアのメリット・デメリットをまとめると…
【メリット】
・いつも新鮮なお水をたっぷり飲ませてあげられる
・飼い主にとってもメリットが大きい!
【デメリット】
・音が気になって飲めない子もいる
・持病や体型によっては飲めない子もいる
「実際にプラスアクアを使った方の口コミを通販サイトで見てみたい!」という方は下記のリンクからご確認ください♪
うちのこエレクトリックのプラスアクア▼
3層フィルターでいつでも新鮮で美味しいお水を飲ませられてお手入れも超簡単なプラスアクア

プラスアクアの電気料金は?
プラスアクアは24時間稼働したとしても、ひと月あたり1.5kwhです。
お住まいの地域によっても違いがありますが、だいたい40円前後です。
頻繁に水の入れ替えをしたり、飲んでいない水にドッグフードやゴミが入って捨ててしまうことを考えると、ひと月40円の電気料金というのは魅力的ですよね。
プラスアクアとアクアメビウスの比較
アクアメビウスは、プラスアクアの前にうちのこエレクトリックから発売された自動給水器です。
では、このアクアメビウスとプラスアクアはどのような違いがあるのかご紹介していきます。
プラスアクアとアクアメビウスの違い
プラスアクアとアクアメビウスは同じメーカーから販売されている商品です。
ではこの2つにはどのような違いがあるのか比較をしてみましょう。
プラスアクア | アクアメビウス | |
平均音圧レベル | 20dB | 40dB |
サイズ | 高さ14.9cm×横19.3cm×奥行き19.3cm | 高さ15.7cm×横21.6cm |
このように、プラスアクア、アクアメビウスには平均音圧レベル、サイズに違いがあります。
平均音圧レベル
平均音圧レベルは、作動している時に発生する音の大きさです。
この点がアクアメビウスから大きく変わった部分です。
プラスアクアの20dBは木の葉のふれあう音程度ですが、40dBとなると小さな寝息くらいの大きさです。
小さな寝息というのもいまいちわかりにくいですが、そこそこ目立つ音量だと思います。

寝息くらいってなかなかの大きさじゃない?
常に寝息くらいの音が聞こえるってやっぱり気になるよね。
サイズ
プラスアクア、アクアメビウスは高さも横幅も違いがあります。
プラスアクアの方が高さは低くなっていますが、この高さというのが実はとても重要なポイントです。
ヘルニアなどの病気の場合、首がうまく持ち上がらなかったり、背中が丸まっていて頭の位置が低くなっていたりします。
そうなると、高さがあるとどうしても水を飲むのが辛い体勢になってしまうので、プラスアクアの方が低くなっているんです。
水を飲む姿勢が辛いだけでも水を飲まなくなってしまうことがありますし、脱水症状に繋がり腎臓の病気につながるリスクもあるんですよ。
自動給水器プラスアクアWF03▼

自動給水器プラスアクアの機能や特長
ここでは自動給水器プラスアクアの機能、特徴についてご紹介していきます。
細かい部分までペットのことを考えて作られている、というのがよく分かると思うのでぜひチェックしてみてくださいね。
頚椎の負担を軽減する角度
プラスアクアは、頚椎の負担を最小限に抑えるうえで効果的とされる角度「4.18°」の傾きになっています。
この傾きがペットの首に負担をかけずに、なおかつ消化の邪魔をしない理想的な角度だといわれているんです。
頚椎のヘルニアはもちろん、無理な姿勢で水を飲むことで負担が蓄積されていきますし、すでにヘルニアになっている子の場合には水を飲むことすらできないかもしれません。
すでにヘルニアなどになっているペットでも水を飲みやすい角度、まだヘルニアになっていないペットには負担を蓄積させない角度で水を飲ませることができます。
フィルターや水切れはランプの点滅で教えてくれる
運転モードや水切れ、フィルター交換時期など重要なお知らせはランプで教えてくれます。
特に水が不足している場合には目立つ赤色でお知らせしてくれますし、本体正面にある小窓からどのくらい水が残っているのかを把握できます。
自動給水器とはいっても、水を入れるのは飼い主さんですので、水を入れなければペットは水を飲めません。
絶対に給水を忘れないようにするうえでも、ランプでお知らせしてくれるのはありがたいですよね。
いたずら防止機能
このプラスアクアは長時間のお留守番などにも最適な商品です。
たっぷりと水を入れておけますし、飼い主さんがいなくても新鮮なお水を常に飲むことができます。
ただ、お留守番の際にはもちろん、普段からいたずら大好きな子の場合には、コードを噛み切られてしまったり、本体を引っ張ったりつついたりしてしまうかもしれません。
プラスアクアは、いたずら防止機能として万が一コードを噛んでも断線しないようにメタルコードが使われています。
また、蓋の隙間が小さくなっているので、ペットがいたずらをしている時に手が挟まってしまうリスクも軽減されています。
断線したり、本体がひっくり返って水を飲めなくなってしまう、という心配もかなり小さくなるのではないでしょうか。

お留守番の時って特にいたずらしちゃう子が多いから、いたずら防止機能は嬉しい♪
プラスアクアWF03のスペック表
型番 | WF03 |
サイズ | 高さ14.9cm×横19.3cm×奥行き19.3cm |
異質 | ABS樹脂 |
重量 | 1.09kg |
電源 | 付属ACアダプタ(AC100-240V:50/60HZ) |
容量 | 2L |
騒音 | 20dB |
商品内容 | ・プラスアクア本体 (循環洗浄型浄水器) 一式 ・3層式ヤシ殻活性炭フィルターx1個 ・ポンプ用スポンジ ・AC電源アダプタ(噛み千切り対策用メタルコード) ・説明書&保証書 |
プラスアクアWF03の口コミ評判をレビュー まとめ
今回は自動給水器としてとても人気があるプラスアクアWF03の口コミ評判をレビューすると同時に、気になる機能や特徴についてもご紹介しました。
うちのこエレクトリックの自動給水器、プラスアクアの特に魅力的な点をまとめると
・何度も水の入れ替えをしなくてもいつもキレイなお水を飲ませられる!
・ペットの体に負担の少ない姿勢で水分補給ができる!
「飲んでくれない」「高さが合わない」という口コミもありましたが、自動給水器としての評価は総じてとても高く
・暑い日でも新鮮なお水を飲ませられる!
・安心してお留守番させられるようになった!
・音が静かで全く気にならない!
・掃除がしやすい!
など、高評価が寄せられていましたよ。
人はもちろん、ペットにとっても水は生きていくうえで絶対に欠かせないものです。
毎日何度も飲む水だからこそ、いつも新鮮で美味しく、無理のない姿勢で飲めるというのはとても魅力的ですよね。
水を飲むのがストレスになるのではなく、当たり前のように美味しい水を美味しく飲める環境を作ってあげてみてはどうでしょうか。
自動給水器プラスアクアWF03▼
毎日のお水が新鮮で美味しく、きつくない姿勢で飲めるからヘルニアの犬や猫でも自分で水が飲めるプラスアクア
