生チョコ固まる時間は?固まらないときの再利用方法も

季節のイベント

バレンタインなどで手作りのスイーツをプレゼントしようと思っている方は多いと思います。
中でも生チョコはとても手軽に作ることができて、なおかつ美味しいとしてとても人気がありますよね。

ではこの生チョコは固まるまでにどのくらいの時間がかかるのでしょうか。
また、生チョコがうまく固まるにはどのようなポイントを押さえておくべきなのか、最悪固まらなかった時のリメイク方法についてもご紹介していきます。

生チョコ固まる時間はどのくらい?

それでは生チョコが固まるまでの時間についてお話ししていきます。
生チョコが固まるまでの時間は最低でも1時間半、長くても3時間ほどです。

生チョコの作り方によっても違いがあるのですが、手作りの生チョコを作る時には基本的な材料がチョコレートと生クリームの2つだけです。
このチョコレートと生クリームを使った生チョコなら1時間半から3時間あれば美味しい状態まで固まります。

1時間半から3時間の違いですが、どのくらいの柔らかさも生チョコを作るのかによって微調整できる、ということでもあります。

1時間半であれば少し柔らかめの生チョコになりますし、3時間であればしっかり固まり、なおかつ口に入れるととろっととろけるな生チョコになりますよ。

冷蔵庫の温度によって固まる時間というのは少しずつ違いがあるとは思います。
大まかに見ると1時間半から3時間の間で柔らかめの生チョコからしっかり固める生チョコまで作れます。

冷蔵庫で生チョコを冷やす時には、30分冷やしてちょっと味見をしてから柔らかさを確認、また30分冷やして柔らかさを確認しといてように少しずつ味見をしてみるとベストの柔らかさはで固めることができます。

生チョコ固まらないときは冷凍庫に入れる?

ちゃんと固まると思っていた手作りの生チョコが固まらない時には材料の生クリームとチョコレートの割合が間違っている可能性があります。
生クリームの量が多くなりすぎてしまうと、冷蔵庫でどれだけ時間をおいてもなかなか固まらずドロドロのままの生チョコになってしまいます。

またホワイトチョコレートを使った場合にも油分がとても多いためになかなか固まらず3時間でも期待している固さにならないということもあるんですよ。
色々な生チョコレシピがありますがどれだけ時間がかかるものでも、一晩固めるというのが恐らく最長です。

2日も3日も固めるようなレシピはほぼありませんし、そもそも生クリームを使っている以上は賞味期限が4日程度です。
一晩かけても固まらない場合には諦めた方が良いかもしれません。

固まらないのなら冷凍庫に入れてしまえば良いのではないか、と思われるかもしれませんが冷凍庫に入れたとしてもそれは一時的に凍っているだでけであって、決して固まっているのではありません。

常温に戻せばまたドロドロに戻ってしまいますので、生チョコアイスとして食べるのであれば冷凍庫に入れて凍らせても問題はありませんが、固まらない生チョコを固めるために冷凍庫に入れるのなら問題の解決にはなっていませんね。

どうしても固まらない場合は、再度チョコを溶かしてみるのも一つの手段です。
一度作った生チョコをもう一度溶かすというのは心が痛むかもしれませんが、いつまでも固まるのを待つよりも一度溶かしてもう一度チョコレートと生クリームの割合を正せばしっかりと固まる生チョコになります。

ただし、一度板チョコを溶かして、そこから生クリームを加えて固めようとしたのですから、若干味や食感は変わります。
それでも問題がないのであれば、再度チョコを溶かして作るのもありだと思いますよ。

 

生チョコ固まらないときの再利用方法

生チョコが固まらない時は固まるのを待つよりも、思い切ってリメイクするというのもおすすめです。
生チョコが固まらなかったとはいっても、チョコレートと生クリームを混ぜ合わせているので味は美味しいです。

それでは、固まるはずだった生チョコが固まらなかった時のリメイク方法をご紹介します。

・生チョコサンド
かたまらなかった生チョコを食パンに塗って、サンドしたら立派なスイーツ♪
生チョコとバナナ、苺をサンドしても美味しいですよ。

・生チョコホットケーキ
ホットケーキ生地に生チョコを混ぜても良いですし、生チョコをサンドしたりアツアツのホットケーキに乗せるととろっととろけてすっごく美味しいリメイクレシピです。

・生チョコトリュフ
固まらなかった生チョコに、ココアパウダーを入れてよく混ぜて丸めて冷やしてココアパウダーぱふぱふかけたら完成です♪
ちょっとホロ苦なスイーツにリメイクです。

・生チョコカップケーキ
市販のケーキスポンジや苺スペシャルなどをちぎって、マグカップに入れて、その上に生チョコ、スポンジ、生チョコと重ねていけば立派なスイーツ。
むしろこっちの方が美味しいくらいのリメイクです。

・生チョコナッツチョコ
生チョコに好きなナッツをたっぷり入れて、よく混ぜたら冷凍庫へ。
冷凍庫からすぐに食べればカチカチの噛みごたえ抜群ナッツチョコです。
ちょっと時間をおけばトロ~リナッツチョコでリメイク完成♪

 

生チョコ固まる時間は?固まらないときの再利用方法まとめ

生チョコの固まる時間、固まらない時の再利用方法についてご紹介しました。
生チョコの固まる時間はうまく利用すれば絶妙な柔らかさの生チョコになりますし、失敗か成功かの判断基準にもなります。

もしも生チョコの固まる時間である1時間半から3時間でも固まらなければ、思い切ってリメイクしてみてください。
むしろ、リメイクした方が美味しいじゃん!ってびっくりするくらい美味なスイーツになるかもしれませんよ。

 

タイトルとURLをコピーしました